先日SS18の買い付けのためパリに行ってきました。
昨日帰国し、本日は健康診断からお仕事スタート。
早速、甲状腺に異常が見つかり再検査。
出張前は気管支炎になるし、1か月前は食中毒になるしどうなってんの俺の身体。
ここ数年の行いの悪さが原因ですね。
暴飲暴食、タバコ、睡眠不足、運動不足のカルテット。
奏でるメロディーは逆ヒーリング効果ってとこでしょうか。
一方お仕事の方は順調に進みまして、お馴染みのブランドから新規のブランドまでいろいろと商談して来ました。
一部ですが紹介します。
展示会のスタートはDE BONNE FACTUREのアトリエから。
相変わらずデボラは素敵です。パリジェンヌっていうとちょっとキツいイメージだけど、彼女は柔らかくてとてもフレンドリー。クラスにいたら絶対誰からも好かれるタイプ。
SSのインラインももちろん良かったんですが、ちょっと特別なことを企画しています。まだ確定してないんで、確定したらお知らせします。かなり楽しみ。
その後合同展をまわり、hender schemeのパリでの展示会場へ。
新作を日本の展示会より先に見れるという意味でもあるけど、見慣れた皆さんなので、ただ話に行ったという部分も。コーラ3杯、水2杯飲んでやりましたよ。
ほんと皆さんごめんなさい。
TRANOI行って、夕方からこちらのショーに
立ち見で全然見えなかった。。。
こっち見た方が良さそうです。
どう着るのが正しいとかそういうことじゃない、着る側を試しているような新しい服の可能性を感じさせつつも、ミリタリーやワークなんかのオーセンティックな要素もしっかり入ってる。
モードでもなくカジュアルでもない絶妙な空気感です。
秋冬も8月中には入る(たぶん)予定ですのでお楽しみに。
2日目はショールームから。ここでいいの見つけました。
裁断から縫製まですべてデザイナーが一人で行っているというシャツブランド。
たくさん作れないから、たくさん注文しないで欲しいといわれました。そんなこと言われたことないわ。
オーダー予定ですのでお楽しみに。
SPALWARTは抜群の安定感。リネンをアッパーに使用したシリーズが良かったですね。
その後は合同展へ。
MANでは大好きな二人とMTG。STORY mfgのKatyとBobbin。
生地と染色に拘りすぎて良い意味でおかしなことになっちゃってる。
因みにこの秋冬では当店の別注を2型作ってます。かなり楽しみです。こちらも改めて紹介させて頂きます。
3日目はLe Grammeのアトリエからスタート。
新作を見させてもらいました。因みに在庫がずっと欠けていた定番品が7月頭に入ります!
この後SUNNEIの展示会行ったのですが、写真撮ってないので、下記からコレクションをチェックしてください。
こちらも新規のブランド。もう、写真でわかる存在感。お楽しみに。
合同展をいくつかまわり、長い付き合い、Officine Generaleの展示会でフィニッシュ。
キレイな服をまじめに作っているピエール。まさにパリジャンのスタイル。
春夏も良い感じです。
とりあえず駆け足で紹介。7中からはアメリカ行ってきます。
あ、7月1日からセールやります。
こちらも宜しくです。
MAIDENS SHOP 平沢